IT業界、40年やってます (老人の独り言) 

現在68歳、IT関連で勉強したい事が盛りだくさんで、目移り状態です(^o^)

ラズパイOS RASPBIAN 新バージョン

かなりOSがアップデートした様です。 目玉は、experimental OpenGL driverで、ついに GPU を使いハードウェアアクセラレーションが行えるようです。 さっそくインストールしてテストしてみます。 ダウンロードはこちらから https://www.raspberrypi.org/down…

ビットコインを使ってみる

一昨年位からビットコインに関して少しずつ調べていましたが、なかなか進まず、ぐるぐると空回りしてましたが・・・最近ちょっと本気を出して調査をしました。 この記事を見つけるまで、本当の Bitcoin を購入して実験を考えていたので本当に手軽で助かりま…

初めの一歩 Lab1 演習1

XV6 OS を使った マサチューセッツ工科大学(MIT)の OS のコース2014年秋の6.828で何をやってるか調べてみると 2014年9月3日LEC 1: Operating systems (handouts: xv6 source, xv6 book)準備 Preparation: Unix intro課題 宿題:Assignment: HW: shell課題…

386BSD 0.1 を動かしました

今のフリーな BSD系の全てのルーツにあたる 386BSD 0.1 のキットをインストールしてみました。 ちなみに 386BSD Wiki より 386BSDとは、4.3BSD Net/2をベースにして、ウィリアム・ジョリッツとリン・ジョリッツ夫妻によって開発された386で動作するUNIXライ…

OS の学習方法を考えてみた

久しぶりの記事アップ。 すこしOSを改めて勉強したくなり、教科書を物色してみました。 まずタネンバウム先生の本を2冊 ◎Operating Systems Design and Implementation (3rd Edition) これは MINIX3 本です。実際に動いているOSのコードを使っているので良…

5ドルのラズパイ

Raspberry Pi Zeroは基板サイズ65×30mmと名刺よりも小さなワンボードコンピューター。CPUは1GHzのARM11コアプロセッサーを搭載、512MBメモリ、microSDカードスロット、miniHDMI端子、microUSB端子などを装備する。OSとしてはLinuxを利用する。 これは買いで…

中古ThinkPad X220 またまた買いました

ほぼ一年前に2万円で中古の ThiknPad X201(Core i5) を買いましたが、やや飽きてきたので、今度は Core i7 (2.7GHz) の ThinkPad X220 を中古通販で4万円で買ってしまいました。 今の X201 の4GB x 2 と SSD 500GB がそのまま使えるので、アップグレードの…

書籍管理アプリ Calibre のラズパイへの導入

電子書籍が一杯増えてしまい、管理しないと行けない状況となりました。 そこで有名な Calibre を使います。 書籍の登録は PC を使い NAS へ登録し、サーバー的な使い方はラズパイに任せます。 ラズパイのインストールは sudo apt-get update sudo apt-get up…

Mono (C# 開発環境) の導入

久々の更新です。 最近流行の ラズパイの IoT(Internet Of Things) の本を読んでて、その中で XMPP ってプロトコルの例題で Mono が必要なので今回導入となります。 Install Mono on Linux # sudo apt-key adv --keyserver keyserver.ubuntu.com --recv-keys…

PHPと JavaScript 本

いま PHP 関連の仕事をしていて、最近は自動的に JavaScript(jQuery) まで知らないと仕事できなくなってます。 それに PHP も Smarty が関連してくるので HTML, CSS も知識として持ってないと、まずい状況となってます。 そこではずは PHP, JavaScript 本を…

ブルーレイディスク ドライブ購入

最近いそがしくて、なかなか更新出来ませんでしたが、久しぶりです。 今日打ち合わせの帰りに、ヤマダ電機に寄った時、気になるブルーレイディスク ドライブを見つけたので、ほぼ速攻で購入してきました。 ネットワークダビング対応ポータブルブルーレイドラ…

テレビ映像NASを購入

いつでもどこでも録画番組が楽しめる! スマホで見られる録画用ハードディスク「RECBOX」 「RECBOX(レックボックス)HVL-AT1.0S」は、DTCP+技術を利用したネットワーク対応録画ハードディスクです。本商品に保存したハイビジョン番組を外出先からインターネッ…

ラズパイ2のOS初期設定

今日PCデポで マイクロSDメモリ 32GB 2枚買ってきました。これで合計4枚になりました(^O^) まず Windows で DDwin を使って 2015-01-31-raspbian.img をSDメモリに書き込みます。 sudo raspi-config で初期設定を行います。 sudo apt-get update sudo apt-…

RPi2 クアッドコア 用の XBMC メディアプレーヤーを試しました

ラズパイ2がせっかく来たので、マルチメディア・プレーヤーの OpenELEC の ラズパイ2対応版をインストールして試しました。 ARMv7 builds - RPi2 ARMv7 quad core models (Model B 1024MB) をDLして SD メモリに書き込みます。 問題なく立ち上がり、いつも…

ラズパイ2が来ました

昨日ラズパイ2がやって来ました\(^o^)/ さっそく 32GB マイクロSDメモリにOSを導入して、設定しました・・・で、アプリを何を入れるか楽しみです。 まずは OpenCV 3.0 Beta を導入しました。平行して、ゲーム機のエミュレータ集のRetroPie を導入しました…

驚くほど速いRaspberry Pi 2、重かったWebアクセスも快適に

驚くほど速いRaspberry Pi 2、重かったWebアクセスも快適に 小型PCボード「Raspberry Pi」(ラズパイ)の新機種「Raspberry Pi 2モデルB」(以下、Pi2)が2015年2月2日に発表され、同時に出荷も始まりました(関連記事:Raspberry Piの2世代目が登場、性能6…

Raspberry Pi 2 発売開始・・・さっそく買っちゃいました

ラズパイ新製品「Raspberry Pi 2」に対応するWindows 10を無償提供 ~Raspberry Pi 2はクアッドコアCortex-A7へ強化 Cortex-A7/900MHz/クアッドコアのBroadcom「BCM2836」を搭載。また、メインメモリは最大512MBから1GBへ増量された。この仕様変更により性能…

オープンソースのメディアプレイヤーKodi(旧XBMC)14.0リリース

オープンソースのメディアプレイヤーKodi(旧XBMC)14.0リリース から XBMC Foundationは12月23日、オープンソースのメディアプレイヤー「Kodi 14.0」(開発コード「Helix」)を発表した。XBMCから名称を変更した後で初のリリースとなり、「FFmpeg 2.4.4」の…

PHPは奥が深い(^O^)

ここ2ヶ月ほど、Android アプリのバックエンドのサーバーサイドのサービスを PHP で作ってました。今回の課題は 1. Oracle DBの PHP での利用 MySQL に比べオープンソースとの連携情報が少なく、困った。 CentOS:PHPからOracleを使えるようにする こちらに…

WordPress で趣味のサイトを構築

WordPressの教科書 趣味の仲間と情報を共有するサイト構築しようと3年前から段取りとかしてましたが、なかなか出来ないので、仕方がなく自分が勉強して構築することにしました。 WordPress って、適当にテーマとか決めればすぐにそれらしいサイトが出来ちゃ…

MacBook Pro が返ってきた。あけましておめでとうございます

明けましておめでとうございます。本年も趣味と仕事のコンピュータ健忘録をほそぼそと続けます(^_^;) 9月末にヤフオクでジャンクで買った MacBook Pro(MBP) 13" Mid-2012 の修理が、返答ゼロの修理会社への再三のクレームで昨年末にやっと返ってきました。 …

PHP と JavaScript 三昧 (^_^;)

今、モバイルアプリのバックエンドサーバーサイドのソフトを構築してます。 今まで簡単な PHP のスクリプトしか書いたことが無く、四苦八苦。まずはまとまっている情報が有る、本から。以下がかなり参考になりました。 PHP+MySQLマスターブック 会員管理をか…

GPU を使った超チューニングされた画像認識ソフト(^O^)

How to optimize Raspberry Pi code using its GPU から ラズパイで画像認識を20秒かかるのが、GPUを使って最適化して3秒にした経験を書いてる記事です。 ラズパイの GPU は12コアだそうです。記事の最後に、犬の画像を認識して犬種を判別するラズパイ…

OpenCL ベンチマークテスト

OpenCL の学習ばかりではつまらないので・・・ Parallella ボードがどれ位速いかって資料・情報が無いとの事ですので まずOpenCL のベンチマークを調べてみました。 デュアルソケット・ザ・ワールドさんのブログにまとめがありました。 OpenCL ベンチ 面白そ…

Parallella ボードの OS 日本語化

VNC でログインすると、メニューが文字化け(^_^;) フォント関連が足りないと思ってましたが・・・ Parallella Fan! さんの所を参照して解消出来ました。 http://cellspe.matrix.jp/parallella/japanese.html % sudo apt-get install fonts-vlgothic fonts-ta…

マンデルブロ集合のデモ

Parallella ボードで OpenCL 関連を調べていたらなんか、 OpenCL を簡単に使える STDCL ってAPI が有ることが分かりました。 文書は以下です 入門編:The COPRTHR® Primer rev. 1.6 詳細編:Programming Parallella Using STDCL それを使ったデモプログラム…

第1章の例題が動作した\(^o^)/

カードサイズのスーパー・コンピュータ Parallella ボードを使って OpenCL in Action を勉強中です。 第1章の例題が 行列とベクトルの掛け算の例題をコンパイル、実行しますが % sudo su # ./matvec.x coprthr-1.6.0 (Freewill) Couldn't find any devices:…

OpenCL 勉強中 パート2

OpenCL って新しい概念が多くて、理解するのが大変です。本OpenCL in Actionでは カジノでのポーカーに例えて分かりやすいです。 これを 対比が分かりやすいです。OpenCL の勉強を続けます(^o^)

OpenCL 勉強中

Parallella ボードには 並列コンピューティングのOpenCLの実装が有って、それを入れます。 COPRTHR (CO-PRReadsocessing TH)です。 こちらをソースからコンパイルしますが、その前に Epiphany SDK を導入する必要があります。 ftp://ftp.parallella.org/esdk…

OpenCV 3.0.0 Beta を入れました

Parallella ボードに OpenCV を入れっぱなしだったので、試してみようとしたらもう、OpenCV 3.0.0 Beta が出ていたので、さっそくそれをインストールし直しました。 自分の以前の記事が参考になりました。 Parallella ボードへ OpenCV のインストール う~ん…