IT業界、40年やってます (老人の独り言) 

現在68歳、IT関連で勉強したい事が盛りだくさんで、目移り状態です(^o^)

2014-12-01から1ヶ月間の記事一覧

PHP と JavaScript 三昧 (^_^;)

今、モバイルアプリのバックエンドサーバーサイドのソフトを構築してます。 今まで簡単な PHP のスクリプトしか書いたことが無く、四苦八苦。まずはまとまっている情報が有る、本から。以下がかなり参考になりました。 PHP+MySQLマスターブック 会員管理をか…

GPU を使った超チューニングされた画像認識ソフト(^O^)

How to optimize Raspberry Pi code using its GPU から ラズパイで画像認識を20秒かかるのが、GPUを使って最適化して3秒にした経験を書いてる記事です。 ラズパイの GPU は12コアだそうです。記事の最後に、犬の画像を認識して犬種を判別するラズパイ…

OpenCL ベンチマークテスト

OpenCL の学習ばかりではつまらないので・・・ Parallella ボードがどれ位速いかって資料・情報が無いとの事ですので まずOpenCL のベンチマークを調べてみました。 デュアルソケット・ザ・ワールドさんのブログにまとめがありました。 OpenCL ベンチ 面白そ…

Parallella ボードの OS 日本語化

VNC でログインすると、メニューが文字化け(^_^;) フォント関連が足りないと思ってましたが・・・ Parallella Fan! さんの所を参照して解消出来ました。 http://cellspe.matrix.jp/parallella/japanese.html % sudo apt-get install fonts-vlgothic fonts-ta…

マンデルブロ集合のデモ

Parallella ボードで OpenCL 関連を調べていたらなんか、 OpenCL を簡単に使える STDCL ってAPI が有ることが分かりました。 文書は以下です 入門編:The COPRTHR® Primer rev. 1.6 詳細編:Programming Parallella Using STDCL それを使ったデモプログラム…

第1章の例題が動作した\(^o^)/

カードサイズのスーパー・コンピュータ Parallella ボードを使って OpenCL in Action を勉強中です。 第1章の例題が 行列とベクトルの掛け算の例題をコンパイル、実行しますが % sudo su # ./matvec.x coprthr-1.6.0 (Freewill) Couldn't find any devices:…

OpenCL 勉強中 パート2

OpenCL って新しい概念が多くて、理解するのが大変です。本OpenCL in Actionでは カジノでのポーカーに例えて分かりやすいです。 これを 対比が分かりやすいです。OpenCL の勉強を続けます(^o^)

OpenCL 勉強中

Parallella ボードには 並列コンピューティングのOpenCLの実装が有って、それを入れます。 COPRTHR (CO-PRReadsocessing TH)です。 こちらをソースからコンパイルしますが、その前に Epiphany SDK を導入する必要があります。 ftp://ftp.parallella.org/esdk…

OpenCV 3.0.0 Beta を入れました

Parallella ボードに OpenCV を入れっぱなしだったので、試してみようとしたらもう、OpenCV 3.0.0 Beta が出ていたので、さっそくそれをインストールし直しました。 自分の以前の記事が参考になりました。 Parallella ボードへ OpenCV のインストール う~ん…

並列コンピューティングの知識不足(^_^;)

この Parallella ボードを楽しむためには、並列コンピューティングのプログラムの知識が必須だと分かりました。 自分が情報工学の大学院の1970年台後半の学生時代は、このような概念は有ったと思いますが、普通に勉強する題材では無かったと思います。 …

Building Linux for the Parallella PlatformLn

内容は古いですが、Parallella ボード上で Linux を構築するための情報です。 SD メモリからブートする手順を書いてます。こちらもゆっくり翻訳します。 http://www.adapteva.com/white-papers/building-linux-for-parallella-platform/ Introduction The go…

OS Linux 初めの始まり(^o^)

Parallella ボードの中核のチップ Zynq (ジンク)を調べるために、 http://www.zynqbook.com/ からPDF形式の本は英語版ですが無償で手に入れられます。 これの Linux に関する章を読んでると、冒頭に著名な文書が有りました。 “I'm doing a (free) operating…